編集員通信


“仲々の凝りよう騎手のグッズ類”

 ビッグレースを勝った馬主が、関係各方面へ記念品を作って配布する慣例は古くからあった。72年の皐月賞を勝ったランドプリンスの木村善一氏から頂戴した当時最新型携帯用テープレコーダーには驚いた。“こんなん貰ってええんかいなァ”と。

 最近では調教師や騎手が個人的に作って配って回っている。それが当たり前のような風潮になっている。品物としてはジャンパーが主流。季節によって生地を厚くしたり薄くしたり変えている。それぞれロゴタイプの入った個性的なものが多い。少数ながらファンへもプレゼントしたいと小社を通じて依頼される人が後を絶たない。

 ジョッキーでオリジナルグッズを作り始めたのは武豊騎手が初めてだったと思う。今では武豊ブランドはあまりにも有名となった。騎手のフリー化が促進されるに伴って、必要不可欠な厩舎関係者とのコミュニケーションを円滑に図るひとつの手段としては格好の対象。また、ピーアールセンターでも積極的に扱い、売り出しにひと役買っていて、騎手にとっては思わぬ副収入源になっているようだ。

 先日、幸騎手は300勝記念のジャンパーを発注。予定通りに品物は届けられたものの、直前になってからなかなか勝てず、しばらくの間倉庫の中で眠らせたままで陽の目を見るまでが長かったと苦笑い。

 一時流行したテレフォンカードは、携帯電話の普及ですっかり片隅へ追いやられて廃れ気味。代わって増えているのがキャップ(帽子)。藤田騎手はイニシャルのF(青で馬の形)とS(白で騎手の形)を組み合わせていたし、四位騎手は四つの方位を表す羅針盤を図案化したマークをつけるなど、遊び心を忘れず結構凝っている。

 熊沢騎手の、熊の顔を熊という字を並べて描き出しているのも面白い。

 同じ作るのなら貰って喜ばれる物、相手が抵抗なく使用してくれそうな物をと真剣に企画制作に取り組んでいる。全騎手、調教師のキャップやTシャツ等の労作を一堂に集めて展示すれば、興味のある人にとっては相当見応えありと思うけど……。

編集局長 坂本日出男

目次へ戻る

copyright(c)NEC Interchannel,Ltd/ケイバブック1997-2001